2023.01.30
こんにちは今回、塗り壁のことをお話しようと思います。
弊社の使用している室内の壁の塗り壁(商品名は「天然マテリアル」といいます。)の天井には、5つの自然素材「宮城のゼオライト」「岡山の石灰石」「千葉のつのまた糊」「卵の殻」「米国産の珪藻土」を独自ブレンドした土壁を塗り込んでいます。
脱臭、湿度コントロール、花粉の吸着分解効果、シックスハウス症候群予防効果などのメリットがあります。
天然素材の特徴としては
・高い調湿効果があるので室内がジメジメしない
・化学物質を吸着分解、消臭効果も高いので安心
・さっぱリ仕上がりだから手で触れても粉が白くつかない
など、いろいろなメリットがあります。
5つの自然素材の中身はといいますと、
1、米国産の珪藻土
2、宮城のゼオライト
3、マヨネーズで使用後の卵殻
4、岡山の炭酸カルシウム
5、千葉のつのまた糊
になります。
コチラの素材の説明をします。
1【珪藻土】とは何?
珪藻土は、植物性プランクトン・珪藻が長い年月をかけて化石になったもので、多孔質(スポンジのように無数の微細な穴が開いている)の土です。
この穴が臭いの吸着や調湿の役割を果たします。
天然マテリアルは、アメリカはネバタ州の広大な土地から産出される生の珪藻土を乾燥させた「乾燥珪藻土」輸入し、主成分として配合しています。
珪藻土は植物性プランクトンの化石といわれ、その多孔質の性質から機能材として用いられてきました。
しかし、国内でとれる珪藻土は色がついており、また地層によって色がまちまちなため、色の管理のため高温で焼成されます。
その過程で珪藻土に含まれているシリカ(無害)が結晶化します。
このいわゆる結晶性シリカが発がん性を有するとされ、世界保健機構(WHO)のがん専門機関であるIARCによってgroup1(人に対して発ガン性を有する)に分類されています。他にgroup1に分類されているものとしてはアスベストがあります。
もっとも、この分類は職業性暴露といって珪藻土工場で働く人達への危険性をしめしたもので、通常の塗り壁の原料としての焼成珪藻土の発がん性はgroup3(人に対して発がん性を有するかわからない)に分類されています。
そうは言っても「壁が崩れたらどうなるの」等心配ではあります。
そこで、アメリカから生の珪藻土を焼かずに乾燥させた乾燥珪藻土を輸入し原料として使うことにより、安全性を高めているのです。
2【ゼオライト】とは何?
ゼオライトとは太古の昔の火山活動のよって生じた火山灰が堆積した火山灰が地殻変動により大きな変圧を受けて生成された超多孔質鉱物で、1gあたりの被表面積は350m²あるともいわれています。
通常の火山灰の被表面積が約4m²であるに比べてその表面積のすごさが分かります。
そこに臭いや有害物質を吸着してくれますし、また調湿機能も持っています。
たいへん優れた性能の物質なのです。
3【卵の殻】について
たまご!!こんなのが何になるの?
と思われている方もいらっしゃるでしょうが、こちらも大変な優れた性能があるのです。
マヨネーズ工場から排出される卵殻をゼロエミッションに一役買うと共に、仕上がりの表情を豊かにしてくれます。
卵の殻には気孔と呼ばれる小さな穴があり、機能性の向上にも活躍します。
脱臭や調湿の働きがあります。
廃棄される卵をリユースし環境保護にも貢献します。
4【炭酸カルシウム】(たんさんカルシウム、calcium carbonate)は、組成式 CaCO3 で表されるカルシウムの炭酸塩のことをいいます。
別名「石灰石」とも言われ、それを砕いて粉状にしたものです。
貝殻やサンゴ、大理石の主成分であり、化粧品原料、食品添加物としても使用されているいます。
ちなみに
貝殻やサンゴの骨格、鶏卵の殻、石灰岩、大理石、鍾乳洞、チョーク、方解石、の主成分で、貝殻を焼いて作る顔料は胡粉と呼ばれるそうです。
土壌ではイタリアのテラロッサに含まれるそうです。
食品にも使用されていて安心な物質といわれています。
こちらも臭いなどの消臭効果もあると言われています。
※テラロッサ( terra rossa )とは、間帯土壌に分類される土壌で、イタリア語で赤い土を意味する。
石灰岩の風化によりでき、地中海沿岸に主に分布しています。
石灰に含まれる炭酸カルシウムが溶け出し、後に残った鉄分などが酸化したために赤紫色をしています。
もとは地中海沿岸のものを指したが、のち同じ起源の赤色土壌にも使われるようになりました。
石灰岩を起源とする褐色土壌はテラフスカと呼ぶ。あまり肥沃でなく、果樹栽培に利用される事が多いのです。
【つのまた糊、セルロース】について
コチラ、糊(のり)の役割をはたします。
つのまた糊は「つのまた」という海草を煮て粉状にした100%天然の糊(のり)です。
昔ながらの本格しっくいに必要不可欠なものになります。
セルロース糊は植物由来の糊で自然素材になっています。
では塗り壁の、メリット&デメリットといいますと
メリットととしては
弊社女性スタッフは肌も弱い、アレルギーもち、花粉症などなど症状のある人間がおおいのですが、こちらの塗り壁の家に入ると症状が緩和されます。
「天然素材」を使っているのもポイントが高いのですよね。
デメリットとしては
になります。
金額的にもう少し下げたいとお考えの方は、「珪藻土クロス」というものもあります。
こちら言葉の通り、珪藻土を使ったクロスです。
こちらもメリット・デメリットがあります。
メリットとしては、
デメリットとしては
これらが塗り壁と「珪藻土クロス」のメリットとデメリットです。
私、花粉症です。
私が塗り壁がしてある家に行くと、鼻水が治まるんです。
もちろん塗り壁の家とはいえ「一歩入ったら」鼻水が収まるなんてことはないのですが、家の中でしばらくいるといつの間に鼻水か治まっているんです。
それに花粉等を吸着分解してくれるのも嬉しいことですが、無垢の床と同様調湿作用にも優れています。
余分な湿気を吸ってくれて、乾燥時期には吐き出してくれる。
だから一年中快適に過ごすことが出来るんです。
我が家は「クロスの壁」なので、憧れてしまいます。
塗り壁は私的には、趣もあるので素敵だと思うのですが。
そして花粉症の私にとっては、あこがれるぐらい使ってみたくなるそんな機能が塗り壁にはあるのです。
塗り壁をご採用して、新築を建てていただいたお客様からは、前日の焼き魚の匂いやホットプレートでの焼肉の匂いが、次の日にはしないとのご感想を頂いております。
そんなお客様からのお声に塗り壁をおススメして良かったと心から思っております。
でも塗り壁て維持、メンテナンスが面倒なのではと思われる方、塗り壁のメンテンナンス方法を知っていればそれほど難しく考えることなないのです。
天然スタイルの土壁の日常的なメンテナンスとしては、はたきを掛けてパターンの隙間等に付着した埃を除去するのが一般的です。
ただし、汚れた場合には速やかに処理することが必要です。
汚れ具合や種類によってメンテナンスは異なります。
汚れの向きに合わせて消しゴムで、こすり落として行きます。
それでも落ちない場合や、ボールペンなどのインクが染み込んだ場合は、汚れの表面を激落ちくんや目細かいヤスリの角で軽く撫でて落として行きます。
コツは角を使って、汚れを伸ばさない様に、少しずつ優しくこする感じです。
浮いた汚れは払い落として、周りに伸ばさない様にします。
※強く広くこすると表面の仕上がりが変わるので、まれに光の加減でわかってしまう事があります。
※水で濡らしてしまうと、汚れが伸び広がってしまうので、壁が乾燥した状態で行いましょう。
2.お茶やコーヒーなどの水分の汚れには
こぼれてすぐなら水を良く絞った綺麗なタオルで、こすらずにポンポンと叩く、時間がたった後なら塩素系漂白剤を霧吹きで吹き掛けて、タオルでポンポンと叩き汚れを薄めて行きます。
何度か汚れ落としと乾燥を繰り返すと、少しずつ薄まっていきます。
※塗れたタオルなどで塗り壁の表面をこすると、模様が変わってしまうので、こすらない様に汚れを落としましょう。
3.トイレの飛び散りや血液などの体液系の汚れに関しては
100円均一などで販売もしているセスキ炭酸ソーダを、指定の分量で薄めて、霧吹きで吹きかけタオルでポンポンと叩いて薄めて行きます。
(塗り壁の家を建てたオーナー様からお聞きしたことですが、点のような血液がついた場合には綿棒を使うとやりやすいよとアドバイスを受けました。)
乾燥と吹きかけを繰り返すと成分が分解されて、汚れが薄まってきます。
※木材やタタミ、アルミ等は変色する事があるので、近くにある時は養生をするなど、掛け過ぎて付かない様に、気を付けてお使いください。
へこみ傷等の補修方法としては
弊社で使用している塗り壁の素材は、珪藻土をベースに複数の自然素材(つのまた糊やゼオライト鉱石、卵の殻、炭酸カルシュウム等)をブレンドして作られた塗り壁材になります。
材料の組み合わせで、中性~アルカリ性に近い成分の為、汚れ落しの材料も同じ成分の物を使用します。
塗り壁の材料は、同じ材料を使用するのが一番です。
入角等の角には、同じ塗り壁の材料か、ヌリピタのアイボリー色がオススメですが
ホームセンターで400~700円ほどで売っている、内装用コークの「ノンブリード」「ツヤ消し」の項目がある、アイボリー色の物でも、ブレンド珪藻土塗り壁の入角には合わせやすいです。
平らな面の直し方は
塗り壁と同じ材料の粉に霧吹きで水を少し掛けて練り、埋める材料を作ります。
2ミリぐらいの小さい穴等は、周りを汚さない様に少しの塗り材を、穴に付けて指で馴染ませると分りにくくなります。
平らな面の少し大きい凹み傷などは
周りを汚さない様に隙間を埋めてから、周りの模様に合わせてならしていくと、分りにくくなっていきます。
光の当たり方で見えてしまう事もあるので、壁の凹凸に合わせて影の出来方を考えながら補修すると、より分りにくくなります。
入角などの角には同じ材料を隙間に練り込み馴染ませる方法と、色の近い内装用コーク材で埋める方法があります。
塗り壁と近い色の内装用コークの口先を小さく切り、周りの壁を汚さない様に、少しずつ隙間を埋めて押さえていくと、分りにくくなります。
壁紙と違い、拭き取り出来ないので、出し過ぎには注意が必要です。
広めの範囲を部分補修で直すと悪目立ちをしてしまう事もあるので、どうしてもキレイに直したい所は、角~角の間の壁面で塗り直しをして直す事もあります。
ブレンド珪藻土塗り壁の補修は、遠くから見た時に気にならない程度行う様にしましょう。
補修中は水分で色が変わりますが、乾くと近い色になるので、乾燥させて確認しながら行いましょう。
範囲を広げ過ぎて周りを汚さない様にする事を、気を付けて行いましょう。
でも1番いい方法は、工務店に相談することです。
一緒に対策を考えて行きましょう。
生活をしていく中で汚れは、どうしても付いてしまう物。
汚れによっては、あの時あんな事してたなと、思い出になると考え、無理に落とそうと考えてストレスになってしまう事の無い様に、メンテンンスをしていきましょう。
詳しく知りたい方は、ぜひワダハウジングまでお問い合わせください。
ワダハウジング和田製材株式会社
篭橋和子
家づくりは人生のうち一度あるかどうか。
どんな家がいいか、お金のこと、土地のことなど、わからないことだらけなのが当たり前です。
みなさん同じです。そういった場合は、まず専門家に聞きましょう。
ご来店またはホームページ、インスタDMなど、
お客様の使いやすい方法でご質問ください。
私たち住まいのプロが、お客様の疑問や不安に正直にお答えいたします。
しつこい営業は致しませんので、その点もご安心ください。
家を考え出す時は、まずは、イメージやデザインから興味を持たれる方が大半です。
しかし、家はイメージだけで決めてはいけません。
健康に快適な毎日を過ごすための確かな品質があってこそのものです。
健康で豊かな暮らしができる家を建てる為に、知ってて良かったと言われる知識を盛り込んだ資料をプレゼントいたします。
お一組様1回限り、毎月5名様限定。
※プレゼントは、岐阜県土岐市・瑞浪市・多治見市・可児市・可児郡で建築予定の方に限らせていただきます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
Copyright©WADA HOUSING.