2024.02.13
こんにちは、総務の篭橋です。
寒い日が続きますね、ご自愛ください。
モデルハウスの気密測定の検査を行ったときのお話です。
そもそも、気密測定で何?
わからないので、気密測定検査をお願いした日本住環境株式会社さんのホームページをみました。
『住宅の寒さの原因は断熱性能だけではなく「スキマ」にもあります。
このスキマが大きければ大きいほど性能も悪く寒い住宅、つまり「気密性」が悪い住宅となってしまいます。』
とのこと。
※「気密測定」とは住宅のスキマ面積を気密測定のできる専用機械を使って計算しこの計算によって割り出された気密性のことです。値をC値と呼び、C値は0に近いほど理想とされ、C値=1.0㎠/㎡を切るくらいの住宅であれば気密性が良い住宅とされています。
気密測定を行う現場は、現場監督以外なかなか見る機会がありません。
せっかくの機会ですので、ワダハウジングスタッフも一緒に、日本住環境株式会社さんに説明を聞きながら見学させてもらいました。
まずは機械設置の準備です。
すべての換気口への目張りをしっかり養生テープでスキマをなく貼り付けていきます。
気密測定を行う機械の準備をします。
準備が完了しましたら
「気密測定が完了するまで外にはでられませんが皆さん大丈夫ですか?」と聞かれ
「大丈夫です、お願いします!」の声で測定の開始!!
説明を聞きながらの見学です。
気密性のない家には、スキマ風が入ってきます。
例えばスキマの開いている家は、寒い時期は暖房をガンガンかけなければ暖かくなりません。
エネルギーロス&暖房費がかかります。
それと、スキマが大きいと「断熱材の劣化」を早めてしまいます。
気密には「断熱材の補完」という役割があり断熱材の性能を100%発揮させるためにも気密性は必要です。
また、スキマが大きいと結露の発生もしやすくなります。
建物内の空気中の湿気もスキマから外に排出されます。
この時、冬には冷えた外壁内、床下、小屋裏などで結露が発生します。
気密性がある家は、結露が軽減されます。
ちなみに、モデルハウスの気密測定の時の検査結果はC値=0.9㎠/㎡ すごくいい結果がでました。
日本住環境株式会社さんいわく、C値=1.0㎠/㎡を切る住宅であれば気密性が良い住宅と言われました。
これから家を建てられる方は、間取りやデザインはもちろんですが、気密性のよい家を考えるのも必要だと思います。
結露がおこりやすい家は、カビなどの雑菌の温床にもなります。
健康被害もあるかもしれません。
健康に暮らすためには気密の事も考えることが大切です。
気密性をよくすることは、暖房費が抑えられる&住み心地も良くなるもいい家になりますよ。
ワダハウジング和田製材株式会社
篭橋和子
家づくりは人生のうち一度あるかどうか。
どんな家がいいか、お金のこと、土地のことなど、わからないことだらけなのが当たり前です。
みなさん同じです。そういった場合は、まず専門家に聞きましょう。
ご来店またはホームページ、インスタDMなど、
お客様の使いやすい方法でご質問ください。
私たち住まいのプロが、お客様の疑問や不安に正直にお答えいたします。
しつこい営業は致しませんので、その点もご安心ください。
家を考え出す時は、まずは、イメージやデザインから興味を持たれる方が大半です。
しかし、家はイメージだけで決めてはいけません。
健康に快適な毎日を過ごすための確かな品質があってこそのものです。
健康で豊かな暮らしができる家を建てる為に、知ってて良かったと言われる知識を盛り込んだ資料をプレゼントいたします。
お一組様1回限り、毎月5名様限定。
※プレゼントは、岐阜県土岐市・瑞浪市・多治見市・可児市・可児郡で建築予定の方に限らせていただきます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
Copyright©WADA HOUSING.