2023.10.20
こんにちは
インテリアコーディネーターの西山でございます。
前回に引き続き、家を3回建てなくても満足する為の1つのヒントをお伝えしたいと思います。
今回は、電気にまつわる話です。
電気と言われるとなんだかピンとこないかもしれませんが、家を建てる際にお客様にも考えていただきたい部分。
それは、スイッチやコンセントです。
目次
ほとんどの照明器具は、スイッチがないと点灯しません。
スイッチと言われるとこんな感じの物を思い浮かべると思います。
電気工事の者と打ち合わせする機会が多い私。
この「スイッチ」という発言で「え?どっちの事!?」とよく怒られます・・・
スイッチとは厳密いうと、実際押す部分の下に小さい部品があります。
ここの事を指すためです。
では、あの白い押す部分は何?というと「ハンドル」です。
そんなマニアックな話は少し置いておきまして、見える部分に付いている押す物をスイッチとして話を進めていきたいと思います。
なぜスイッチを取り上げるかと言いますと・・・
意外と種類があるのに知られていないから、スポットを当ててみようと思いました。
なぜか不便だなぁ・・・と思ったスイッチを種類を変えると不便が解消される事もあります。
単純にON、OFFができます。
見た目は普通のスイッチと一緒ですが、1つのあかりに対して2つのスイッチがある時を指します。
階段や廊下で使用される事が多く、『点灯し廊下の突き当りにある居室に入る時に消灯する』というシーンで役立ちます。
正式はパイロットランプかな?色々な名前で呼ばれる事が多いスイッチです。
押す部分に小さい光がついておりまして、OFFの時に光り、ONの時に消えてます。
この光りはグリーンが多いのですが、赤もあります。
照明器具の状況がわかりにくい場所で役立ちます。
例えば勝手口の照明は外にありますが、スイッチは室内です。
点灯してるかをドアを開けて確認しなくても、スイッチについたランプで確かめる事が出来ます。
また、センサー付き照明とも相性がいいです。
人感センサーが組み込まれたスイッチです。
スイッチに近づくとONになりあかりが点灯し、しばらくするとOFFになります。
ローカなど通り過ぎる場所に最適です。
なかでもスイッチを付ける場所がなく、手が届きづらい時に重宝します。
照明器具に人感センサーが組み込まれた物も多く存在します。
特にダウンライトが馴染みがあるのではないでしょうか?
でもセンサー部分がある為、他のダウンライトと見た目が違うので揃えたい!
気に入った器具に出会ったが、センサーが入ってないから不便!
なんて時はこのスイッチがおすすめです。
また、照明器具の配置場所により器具側にセンサーがあると反応しないかも?という時も使用する場合があります。
あかりの調光できるスイッチです。
照明器具が調光できるタイプでも調光をコントロールする物がないと出来ません!
調光したい所・・・リビングで映画館モードでTVの見る、寝室で睡眠導入の為に少しづつ暗くしていくなんて使い方もできます。
調光を簡単にご説明いたします。
光の明るさを調節する事を指します。
ダイヤル式と数値で設定する物が多いのですが、スイッチという観点からですとダイヤル式の方が多いです。
ホテルの枕元に音量調整のようなツマミがある事が多いですが、それをイメージしていただけるとわかりやすいと思います。
スイッチの代わりにコントローラーを使用するのも1つの方法です。
コントローラーは、出来る事が色々あります。
多くの回線をコントロールする事やスマホ連動など多機能です。
結局使わないかも・・・と思った方にはオススメしません。
めんどくさい!と思われる気がします。
スイッチメーカー大手のPanasonicさんですと、「とったらリモコン」という商品になります。
ハンドル部分が簡単に取り外せて、リモコンとして使用できます。
調光も出来る優れものです。
なぜ簡単に取れるのかな?と思い実機を観察しました。
たぶんですが、マグネットが入っている気がします・・
寝室にダウンライトを使用する際にオススメです。
スイッチは入口にないと、真っ暗で前に進む事が出来ません。
しかし、ダウンライトはスイッチでしか操作出来ない場合が多いです。
その為、入口でONして、お布団の中からリモコンでOFF!
安全ですし、楽ですね。
また、リモコンは外したままでもスイッチ側は操作できる為、不便はありません。
誤解されやすい点が1つあります。
照明器具のリモコンというと、リモコンを照明器具に向けたくなります。
しかしこのリモコンはスイッチに受信機がついていますので、スイッチに向けて操作する事になります。
スイッチにタイマー機能が付いています。
Panasonicさんの場合ですと、ハンドルが扉のようになっており、開けると時刻が設定でき何時~ONが出来る仕組みになっています。
何に使うもの?と思われがちですが、玄関ポーチでの使用が多いです。
センサー付きの照明器具であれば必要ありませんが、センサーがない器具の場合に役立ちます。
お庭や駐車場を照らす照明にもオススメです。
お庭や駐車場はスポットライトを使用する事が多いのですが、センサー付きスポットライトは結構少ないのです。
また、この場合は人が居なくても点灯していて欲しいけど、逐一ON、OFFするのがめんどくさいという場所に有利です。
防犯対策として活用でき、室内で使用すると人が居るような演出ができます。
このスイッチは、単純な設定で出来るので、便利と思っていました。
ですが、新しいシリーズでは、このタイプのスイッチがありません。
なぜ?と考えておりましたが、後でご紹介しますスイッチで機能がまかなえるからという事に気が付きました。
技術の進歩がすごいと思う反面、これについていくことに必死です。
ハンドル部分を開けるとコンセントが現れます。
コンセントの使用頻度が少ない場合におすすめです。
また取り付ける高さがスイッチと一緒になります。
かがまずにコンセントを抜き差し出来るのも楽でいい事ですね。
余談ですが・・・
コンセントやスイッチを付ける高さのイメージは一緒ではないでしょうか?
ぜひ部屋を見渡してみてください。
コンセントは床から30cmぐらい、スイッチは1m20cmぐらいの高さに付いていますよね?
でも実はこれ変えられるのです!
じゃあなぜ決まった高さがあるのか?と言いますと・・・
スイッチは大人が手を上げた時に押しやすい場所、コンセントは目線に入れたくないという理由から決まってきています。
スイッチに関しては、あまり高さを変える事はオススメしていません。
手が迷ってしまうからです。
でもベッドの脇に付け、起き上がらなくても操作したい時や、机を照らす照明のスイッチは座ったまま操作したいという場合は、変更した方がいいと思います。
コンセントについては、この高さですと結構かがまないといけません。
楽に抜き差しと考えるなら10cmぐらい高い方がいいでしょう。
また机の上のコンセントなど用途に合わせて高さを設定するとストレスが軽減されます。
注文で家を建てるのであれば、こういった打合せもさせていただきますので、検討なしで設置してしまうのはもったいない事です。
同じ空間に、色々な高さで付けてしまうと見映えが良くないので気を付けましょう!
スマホ等で操作で出来るスイッチがあります。
正式な名前ではありませんが、本当に多機能なスイッチです。
先ほどのタイマー付きスイッチの代わりが、こちらのスイッチになります。
つなげ方次第では、AIスピーカー経由で音声操作も可能です。
何年か前から考えると夢のような世界ですよね・・・
こちらは、色々な方法がありますので、ご興味のある方は早めにご相談ください。
コンセントを設ける位置や個数により、使い勝手が劇的に変わります。
では、どうすれば使い勝手が良くなるのでしょうか?
主寝室だから何個という事ではありません。
どこで何を使用するかを把握する事が胆となります。
例えば、パソコンを使用する予定で作ったスペース。
パソコンで1口、プリンターで1口。
といった感じで数を把握。
そしてパソコンは机の上で使用しますが、プリンターは?
上に棚を設け、上に置くや床に置く場合もあります。
前にご説明した通り、コンセントは適切な高さに変更が出来ます。
もし床にプリンターを置くならば、通常の位置で問題ありません。
そしてパソコン用に机の上に出るように設けるのおすすめです。
でもパソコンとプリンターを繋ぐ為のコードが必要な場合もあります。
それに合わせてパソコンのコンセントも下にして、机の上でもたつかないようにしたいという考え方もあります。
順序だてて考えると、どこに何個必要かがみえてきます。
もちろん将来何かあるかも・・・もありますので、あまりキッチリにし過ぎるものよくありませんが、とにかく付けて置けば!もあまりかっこよくないので注意しましょう。
目立ってこの機能がという物はありませんが、通常のコンセント以外の物をさらっとご紹介します。
・エアコン用
リビングなど広い場所は200Vが必要な場合があります。
小さいエアコンも特殊な物になります。
・アース付きコンセント
洗濯機や電子レンジなどで必要となります。
・防水コンセント
外で使用します。
雨水が入り込むのを防ぐカバーが付いています。
・EV車用コンセント
最近要望が増えてきた物です。
こちらも200Vがあった方がいいので、後になればなるほど取付は大変です。
余談ですが、弊社ではこの電気の打ち合わせ時にインターネットの回線やTVの配線などのお話もします。
同じ図面に書き込み、電気工事業者が一緒に工事を行うからが理由です。
実は、スイッチやコンセントにはホワイト色以外の物もあります。
壁をホワイト以外にする場合や濃い色のタイルを貼るなどの場合は、選んでみてもいいですね。
濃い色にホワイトにすると悪目立ちしますからね。
このように選択肢は色々ございます。
全てを把握し注文するのは大変だと思います。
そんな時は、「こんな事ができたらいいと思うのですが・・・」とご相談ください。
最適なご提案をさせていただきます!
ワダハウジング和田製材株式会社
・インテリアコーディネーター(171085A)
・ライティングコーディネーター(6202090)
・照明コンサルタント(425046-27)
西山志津江
家づくりは人生のうち一度あるかどうか。
どんな家がいいか、お金のこと、土地のことなど、わからないことだらけなのが当たり前です。
みなさん同じです。そういった場合は、まず専門家に聞きましょう。
ご来店またはホームページ、インスタDMなど、
お客様の使いやすい方法でご質問ください。
私たち住まいのプロが、お客様の疑問や不安に正直にお答えいたします。
しつこい営業は致しませんので、その点もご安心ください。
家を考え出す時は、まずは、イメージやデザインから興味を持たれる方が大半です。
しかし、家はイメージだけで決めてはいけません。
健康に快適な毎日を過ごすための確かな品質があってこそのものです。
健康で豊かな暮らしができる家を建てる為に、知ってて良かったと言われる知識を盛り込んだ資料をプレゼントいたします。
お一組様1回限り、毎月5名様限定。
※プレゼントは、岐阜県土岐市・瑞浪市・多治見市・可児市・可児郡で建築予定の方に限らせていただきます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
Copyright©WADA HOUSING.