2021.12.10
造作工事とは、
上棟が終わり骨組みだった建物に、壁や天井、床材・造り付けの収納などを取り付ける
様々な工事の総称になります。
その為、この期間は沢山の工事を見る事が出来ます。
まずは建物の構造が出来上がり、断熱材の施工が完了後に天井などの骨組み工事を行っていきます。
天井は下地の板を貼りやすいように、木材を91cm間隔と45㎝間隔で、井桁に組み建てていきます。
数字の基準は、日本の昔からの建築の規格単位が、1尺=30.3㎝になるので、cmに直しても誤差の少ない3尺(90.9㎝)の倍数で、よく企画材料が造られている為です。
なので、建物では91cmと半分の45.5cmを使用して、割付けの良い様にサイズを決めて行きます。
ホームセンターなどに売っている3×6と言う板材は、90.9㎝×181.8㎝などの尺モジュールの材料になります。
天井工事が進むと床工事が始まります。
床は板材を1枚ずつ並べて、床材同士が押し合わない様に、隙間を開けながら止めて行きます。
貼り終わった所は、養生(保護材)を止めながら工事を進めて行きます。
壁工事は、後から取り付ける物の下地を入れながら、天井までの長さに切った石膏ボードを運び、柱に止付けて行きます。
重たい板材を運ぶ職人のパワフルな姿がカッコ良いです。
天井・壁・床が出来上がる頃になると、棚板などの取り付けを行い、造作工事が完了になります。
完成までシッカリと工事を進めて行きます。
ワダハウジング和田製材株式会社
・二級施工管理技士
・福祉住環境コーディネーター2級
植松達矢
家づくりは人生のうち一度あるかどうか。
どんな家がいいか、お金のこと、土地のことなど、わからないことだらけなのが当たり前です。
みなさん同じです。そういった場合は、まず専門家に聞きましょう。
ご来店またはホームページ、インスタDMなど、
お客様の使いやすい方法でご質問ください。
私たち住まいのプロが、お客様の疑問や不安に正直にお答えいたします。
しつこい営業は致しませんので、その点もご安心ください。
家を考え出す時は、まずは、イメージやデザインから興味を持たれる方が大半です。
しかし、家はイメージだけで決めてはいけません。
健康に快適な毎日を過ごすための確かな品質があってこそのものです。
健康で豊かな暮らしができる家を建てる為に、知ってて良かったと言われる知識を盛り込んだ資料をプレゼントいたします。
お一組様1回限り、毎月5名様限定。
※プレゼントは、岐阜県土岐市・瑞浪市・多治見市・可児市・可児郡で建築予定の方に限らせていただきます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
Copyright©WADA HOUSING.