2020.07.20
前回は、住宅性能は耐震性、耐久性、気密・断熱性の3つが大事だとお伝えしました。
今回は、耐震性に絞ってご案内しますね♪
実は、以前から耐震性の重要性が決して高いわけではありませんでした。では、いつから性能を重視すべきだと考えられたかというと、2011年3月11日の震災以降と言われています。
また、2016年4月14日の熊本地震以降に更に住宅性能を重視したいという人は増えています。
ちなみに、東日本大震災以降で、どれくらいの人が耐震性に対して意識が変化したかというと、60%弱の方が意識の変化をしています。
家づくりを計画する場合、自分の家だからといって、自由に建てられるわけではなく、守らなければならない基準が、建築基準法により定められています。
例えば建物の面積や高さ、仕様、用途など。そういった制限の中に、耐震性に関するものが含まれます。
「耐震基準」とは、建築基準法により定められた耐震性の内容を指していて、それを守ることで一定の耐震性が確保できます。
つまり、耐震性を維持するのは法律上でも重要であることが分かります。
これまで、耐震基準は大きな地震が起きるたびに改正されてきました。
家の耐震性を客観的に知ることができるのが耐震等級です。
耐震等級だけで地震に負けない家づくりができるわけではありませんが、耐震性をはかるための重要な視点でありますので、必ず住宅会社に確認をしてみてください。
耐震性のポイントは、地盤と基礎と建物の構造とも言われています。まずは地盤調査をして、必要な対策を行ってから建築をすることが大切です。
更に、地盤の強度に合わせた基礎をつくることです。
そして、「建物は現行の耐震基準に沿って、壁量の確保やバランスのよい配置が大事」です。
今回は耐久性についてお話をさせていただきましたが、ちょっと難しかったでしょうか。一度、住宅会社に相談してみることをおすすめします。
では、次回のテーマは耐久性についてお話しさせていただきます♪
家づくりで失敗しないために、しっかりと情報収集をしてくださいね♪ぜひ、ご一緒に家づくりの準備をしていきましょう!
まとめ
❶ 東日本大震災以降、耐震性を気にする人が増えています。 ❷ 耐震性のポイントは耐震基準、耐震基準の改正の歴史、 耐震等級、地盤、基礎、構造などがあげられます。 ※掲載の情報は2020年7月現在の情報です。
家づくりは人生のうち一度あるかどうか。
どんな家がいいか、お金のこと、土地のことなど、わからないことだらけなのが当たり前です。
みなさん同じです。そういった場合は、まず専門家に聞きましょう。
ご来店またはホームページ、インスタDMなど、
お客様の使いやすい方法でご質問ください。
私たち住まいのプロが、お客様の疑問や不安に正直にお答えいたします。
しつこい営業は致しませんので、その点もご安心ください。
家を考え出す時は、まずは、イメージやデザインから興味を持たれる方が大半です。
しかし、家はイメージだけで決めてはいけません。
健康に快適な毎日を過ごすための確かな品質があってこそのものです。
健康で豊かな暮らしができる家を建てる為に、知ってて良かったと言われる知識を盛り込んだ資料をプレゼントいたします。
お一組様1回限り、毎月5名様限定。
※プレゼントは、岐阜県土岐市・瑞浪市・多治見市・可児市・可児郡で建築予定の方に限らせていただきます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
Copyright©WADA HOUSING.