資料請求 イベント申込 お問い合わせ

BLOG ブログ

家を建てる建築図面用語がわかると楽しいですよ

家を建てる建築図面用語がわかると楽しいですよ

家を建てる建築図面用語がわかると楽しいですよ

こんにちは!
総務の篭橋です。

土岐市で家を建てる為の建築図面用語を知るならワダハウジング

配置図、平面図、立面図、矩計図(かなばかりず)、設備図の建築図面用語についてお話します。

建築図面用語

【配置図】

建物と立地の位置関係、道路、隣の立地、土地の高低差などがわかる図面です。

【平面図】

建物の上から見た間取りがわかります、建物を輪切りにしたイメージになります。
間取り図とも言われています。

土岐市で家を建てる為の建築図面用語を知るならワダハウジング

【立面図】

東西南北の4方向から見た外観を示したものになります。 

土岐市で家を建てる為の建築図面用語を知るならワダハウジング

【矩計図】

建物の一部分を垂直に切断してある図面です。
高さ、床の高さ、基礎や天井裏などの寸法などが記入されている図面です。 

土岐市で家を建てる為の建築図面用語を知るならワダハウジング

【設備図】

平面図に、電気や給排水など各種設備の形式や取付位置などを示したものです。 

土岐市で家を建てる為の建築図面用語を知るならワダハウジング


建築図面のどこをチエックしたらいいのか

【配置図】の場合

・隣の土地や道路境界線の確認する
・日当たりは大丈夫なのか
・建物や立地、車の配置と広さと方位を確認する
・車の出入りに問題なく行えますか
・電気のメーター、水道の位置の確認

【平面図】の場合

・部屋のサイズを確認する
・窓の大きさや位置のイメージをする
・浴室・脱衣室・洗濯スペース・物干しスペースの動線がスムーズなのか確かめる
・廊下や階段の幅、トイレの広さ、扉の開閉とサイズの確認する
・持ち込む家具や家電が運べるて置けるか確認する
・コンセントの位置、照明のイメージする
・クローゼットや靴置場
・床下収納の位置などを確認する
・バルコニーは日当たりがいいか、視線が気にならないか

【立面図】の場合

・建物全体のバランスや高さはいいのか。
・屋根の軒の形や勾配はどうなのか。
・窓の位置や大きさなどのバランスはいいのか。 

【矩計図(かなばかりず)】の場合

・建物の高さ、床の高さ、基礎や天井裏のサイズをしっかりチエックしましょう。
メジャーで測ってサイズ感を確かめることが大切です。 

【設備図】の場合

・スイッチやコンセントの位置は家具を置いても大丈夫な使いやすい位置にあるのか。
・コンセントの位置や数は大丈夫か。
・外のコンセントや照明器具、水栓の位置は大丈夫か。

 見慣れていないとわかりにくいでしょうが、こちらをもとに家が建ちます。
とっても大切です。

土岐市で家を建てる為の建築図面用語を知るならワダハウジング

実際に暮らしているつもりで図面に書き込んだり必要な家具などを書き入れて、どれぐらいのスペースになるのかご確認してください。

土岐市で家を建てる為の建築図面用語を知るならワダハウジング

 わからないことはそのままにせず、家を建ててもらう工務店にどんどんと聞いてください。

土岐市で家を建てる為の建築図面用語を知るならワダハウジング
土岐市で家を建てる為の建築図面用語を知るならワダハウジング

ワダハウジング和田製材株式会社
篭橋和子

土岐市で家を建てる為の建築図面用語を知るならワダハウジング

CONTACTお問い合わせ

これから家づくりを始めるといった方や、
そこまでまだ明確では ないといった方もご遠慮なくお声がけください。

お問い合わせ
カタログ・資料請求 カタログ・資料請求 イベント申し込み イベント申し込み